SFC版ドラクエ5 & PS2版ドラクエ5 ダブル人生プレイ
ルール詳細

ここはニコニコ生放送で不定期放送中のSFC版ドラクエ5 & PS2版ドラクエ5 ダブル人生プレイのルール詳細ページです。

こちらは2016年から再スタート後のルール詳細になります。
基本的には難易度緩和されるような追加ルール等はないと思いますが、プレイ中に何らかの不具合が生じた場合は内容が変動する場合がありますのでご了承ください。
こちらはかなり詳細なルールなため、分かりにくく細かい部分については都度説明しますので、放送自体は読まなくても楽しめます。
ひと目で状況を分かりやすくするために、専用のツールを作成して放送中に用いています。
(ツールが欲しい方という奇特な方は直接ご連絡ください)
挑戦ごとに細かい点で一部ルールを変更することがあります。
基本的にはずるいと思った点を潰していくので厳しくなります。


◆タヒの詳細な履歴等はこちら

放送コミュニティ


共通基本ルール

・青年期以降は死亡したキャラは蘇生禁止。幼年期は1人死亡でやり直しになる。
・主人公の上限レベルを40とし、これを越えた時点で老衰による死亡扱い。(主人公以外は不問)
・ストーリーを15個の区間に分け、両方のバージョンで目的を達成した時に区間突破とする。
・区間突破時にルーレットでランダムにどうぐを縛り、抽選後に区間ポイントを得る。(詳しくは後述)
・区間ポイントを使用した意図的な縛り違反も可能。ただし禁止モンスターを意図的に使用することや、意図的なバグ技の利用といった違反は完全禁止。
・馬車がある場所で禁止モンスター以外が全てマヒ・死亡で行動不能になってしまった場合は、行動可能な禁止モンスターが残っている場合でも全滅扱いとする。
・区間ポイントが違反等の要因で借金状態となり、先の区間で得られるポイント全てを消費しても将来的に借金の返済が不可能になった場合、または抽選どうぐ数が増えすぎてルーレットでの抽選項目が不足してしまった場合は、破産による主人公の死亡扱い。
・ルーレット設定ミスなどの故意ではない軽微ミスに対して指摘もなく、気づかないまましばらく進行してしまったことにあとから気づいた場合、区間ポイントを2ポイント消費して対応する。(軽微なやらかし一回で違反分を巻き戻して結果即冒険終了になるのを防ぐため)
・ジャハンナ到着前までに必ず封印の洞窟を突破しておうじゃのマントを回収する。それ以前であれば特に時期は問わない。
・移動中のせいすい及びトヘロスの使用禁止。
・カジノはすごろくのみプレイ可能。すごろく内での死亡は死亡扱いとしない。すごろく以外の遊戯は禁止ですが、コインをゴールドで直接購入して賞品を引き換える行為は可能。
・作戦「めいれいさせろ」の使用禁止。ただし区間ポイント消費などによる例外あり。
・結婚後のビアンカのみ自由に命令可能。ただしSFC版では命令を選択した場合、残りのモンスターは直前ターンに戦闘に出ていたモンスターでかつ必ず通常攻撃をする。
・基本的に両バージョンで区間の進行度は合わせるが、プレイする順番は自由。
(ただし最終区間のみSFC→PS2の順に挑戦する)
・敵に先制された戦闘中は逃走(キメラのつばさ)禁止。
・敵に先制された戦闘中で、敵のパルプンテの効果で逃走した場合も違反扱い。
・主人公は常に馬車外に出す。
・ヘンリー加入中のダンジョンやボス戦などのイベント進行では、必ずヘンリーを戦闘に参加させる。ただしフィールド移動中は馬車にしまうことも可能。
・主人公以外に仲間が誰もいない場合を除き、主人公を除くモンスター枠の生存者1体は可能な限り常に戦闘に出す。ダンジョン中に主人公以外が全て死亡した場合は、進行せずにダンジョンを脱出してメンバーを変更する必要がある。(わざと馬車を空にするのは可能 ただしわざと空にする場合は禁止されたモンスターもすべて預ける必要がある 死者を連れている場合は空になっているとはみなさない)
・ビアンカ加入後、酒場に預けるのは禁止。
・ピピン・サンチョはモンスターと同様に扱う。
・息子・娘は必須区間以外使用不可。ただし妖精の村進入時のイベント時のみ使用可能で、かつ当該キャラが死亡してもペナルティなしでイベント進行のための蘇生可能。
・モンスターは起き上がったものが1匹目なら必ず加入させる。
・起き上がったモンスターが加入済みのモンスターと同種の2匹目であった場合は加入させてはいけない。SFC版特定条件下で有利なバグが存在するため、間違って2匹加入させてしまった場合は事故死による死亡扱いとする。
・両バージョンで同モンスターが加入しておりどちらかで死亡した場合は、両方とも死亡扱い。
・片方のバージョンでしか加入していないモンスターが死亡した場合、もう片方で加入しているモンスター全てから無作為に生贄モンスターを抽選する。この抽選結果が先のバージョンでも加入済みのものであった場合はそちらも死亡扱いとなるが、この場合の死亡数は1匹分とカウントし、死亡者総数には合算されない。(履歴にも生贄とだけ表記される)
・仲間モンスターがいない状態で死亡者が発生し、生贄にできるモンスターが存在しなかった場合、主人公を生贄による死亡扱いとする。例外的にこの場合は生贄であっても死亡者総数にカウントする。
・AI行動であっても使用不可などうぐを使った場合は縛り違反とする。
・死亡者がAI行動やイベントによって勝手に生き返り行動した場合、もしくは単体攻撃を受けた場合は縛り違反1回として扱う。馬車がある場合は速やかに収納する。勝手に生き返ったキャラを意図的に支援する行動は禁止。(全体対象行動も含む)
・パルプンテの効果で時間が戻った場合も、上記のイベント蘇生と同様の扱いとする。
・ときのすなは死者が出ていない場合に限り1回の戦闘に1度のみ使用可能。ただしときのすなを使ったターンに死者が出た場合は、上記のイベント蘇生と同様の扱いとする。
・不慮のバグ等の特殊な場合を除いて、リセット禁止。
・プレイに有利になるバグ技の不正利用は完全禁止。

その他 特にルールではないので禁止はしていませんが、適度に緊張感を持って進行させるためにどう考えても過剰なレベル上げやわざと種を狙っての稼ぎ等は控えるようにしています。

SFC版専用ルール

・青年期以降の区間開始時に、クリアまでに勧誘可能な既に死亡してはいない全モンスターの中から禁止モンスターを3体を抽選し、当該区間中は使用不可。(ダンジョンから帰還中など出さざるをえない状況の場合、逃げるか命令で主人公以外は常に無駄行動)
・区間6以降、1回目の禁止モンスター抽選時に出目に大ハズレを追加する。当たった場合は前区間の禁止モンスターをすべて引き継ぐ。
・モンスターじいさんに話しかける時はバグ回避のため必ず主人公を先頭にする。これをやらずにデータがおかしくなってしまった場合は、主人公の事故死扱いとする。
・おたけびなどでショックを受けたターンに馬車を含む(戦闘メンバーが変化する)いれかえを一度行って確定した場合、そのターン中は再度いれかえ禁止。
・死者が出た場合可能な限り速やかに馬車に収納するか、棺桶を先頭に置く。
・運悪く一部のボス(ブオーン・ゲマ・イブール)の残りHPが2047になり、無敵バグにハマってしまったことが明らかな状態になった場合、区間ポイントを1ポイント獲得しリセット可能。ただしこの間に死亡したキャラは死亡扱い。
・区間4開始時のムチおとこがアイテムをドロップして持ち物欄が埋まり、ビアンカのリボンが消失してしまった場合、区間6のキラーパンサー加入イベントは行わなくてよいが、この状態になった時点でキラーパンサーを事故死扱いとする。(総死者数にもカウントする)
・戦闘中装備の変更は禁止。(武器変更によるバグの対策)

PS2版専用ルール

・青年期以降、区間開始時にアンラッキースキル3つとラッキースキル1つを抽選する。
・アンラッキースキルを自然習得可能なモンスターは区間中馬車外に出すの禁止。(ダンジョンから帰還中など出さざるをえない状況の場合、命令で常に無駄行動)
・ラッキースキルを自然習得可能なモンスターは、区間中「めいれいさせろ」を含み自由に命令可能。
・キャラ単位コマンドのにげるは使用禁止。
・ダンジョン内でのトヘロス使用禁止。


区間は以下の通り。
区間リスト

※1 区間6のルーラ習得までの中には、ポートセルミでの山賊との戦い及び魔物の住処でのキラーパンサー回収を含みます。SFC版はフラグの都合上、ポートセルミに着き次第速やかに山賊を退治する必要があります。
※2 PS2版ではエビルマウンテンでのゲマ撃破までを区間14とする。

なお、迷いの森への入場及び地下遺跡の洞窟への入場は区間11から可能とする。
ブオーン撃破→ボブルの塔攻略の順序を守れば、その他の進行順序は問わない。
ただし区間11中はボブルの塔へは進入禁止。

冒険の書を削除して最初からやり直しになる条件

・幼年期で誰か1人でも死亡した場合。(初回ゲマの負けイベントでの死亡は対象外)
・主人公・ビアンカ・ヘンリーが死亡した場合。
・麻痺等で全滅した場合。
・仲間モンスターが合計5匹死亡した場合。
・フラグ回収ミス等によって正常に定めたとおりの区間進行ができなくなった場合。

使用禁止どうぐ抽選ルーレット及び区間ポイントシステムについて

・冒険開始時及びどうぐ区間14終了時以外での抽選ルーレットでの『抽選後』に2ポイントの区間ポイントを得られる。
・任意に「めいれいさせろ」を1ターン選択する権利と引き換えに区間ポイントを1ポイント消費する。(借金可)
・縛り違反した場合は区間ポイントを1ポイント消費する。ポイントを消費して任意に違反することも可能。ただし基本ルールにあるように、バグ技の利用や禁止モンスターの意図的な使用による違反は完全に禁止。(借金可)
・区間突破ごとにルーレットで縛るどうぐを抽選する。(どうぐはPS2版準拠)
この時、持っている区間ポイントを支払うことで、使う縛りルーレットを以下から選択することが出来る。(借金不可)

ポンコツコース  消費ポイント0 抽選範囲全て   抽選数5 当たり0 大ハズレ5
レギュラーコース 消費ポイント1 抽選範囲全て   抽選数5 当たり2 大ハズレ3
バリアブルコース 消費ポイント2 抽選範囲全て   抽選数4 当たり2 大ハズレ2
ブルジョアコース 消費ポイント3 抽選範囲種別選択 抽選数3 当たり1 大ハズレ0
(武器・鎧・盾&兜・その他の4種から選択 抽選項目が10以下の場合は選択不可)

・当たりの目が出た場合は、その部分は縛りなしとして扱う。(同時に出た他の目は採用)
・大ハズレの目が出た場合は、いま出ている抽選結果を全て採用した上で同じルーレットを再度回して追加抽選する。なお、大ハズレが同時に複数出た場合は、出た回数回すわけではなく1回で良いが、大ハズレ分のルーレットを回して再度大ハズレを引いた場合は何度でも回すことになる。
・ルーレットの設定ミスなど不手際があり結果が二重抽選となってしまった場合は、その回は大ハズレとして扱う。
・ルーレットに当たり禁止になったどうぐは使用と装備が禁止される。所持や売却は自由。うっかり装備したまま戦闘した場合は、戦闘1回につき縛り違反1回として扱う。ただし基本的に装備変更ができないNPCが装備しているものは対象外。
・いのちのいしは持っているだけで効力を発揮するため、所持≒装備とみなし、禁止時には所持して戦闘に参加すること自体を違反とする。
・ビアンカのリボンが使用禁止になった場合、キラーパンサー加入イベントでのみ例外的に使用可能。(区間進行ができなくなるため)
・いのちのきのみなどのステータスアップ系アイテムが禁止となった場合、任意に違反して区間ポイントを消費して使用することも禁止する。もしうっかり間違えて使用してしまった場合は、区間ポイントを2ポイント消費する。
・運良く1匹目の加入率が1/256のモンスター(キラーマシン・はぐれメタル・メガザルロック・メタルスライム)が加入した場合、ボーナスとして区間ポイントを1ポイント獲得する。
・運悪く無敵バグに当たってしまった場合、区間ポイントを1ポイント獲得する。(詳しくはSFC版専用ルールにて)
・区間ポイントがマイナスになってしまう場合は、ペナルティとして戦闘終了後にレギュラーコースのルーレットを回して縛りを追加し、借金として次区間以降のポイントを前借りする。

※34回目の冒険からのルール
・区間ポイントを2ポイント消費することで、縛り解除ルーレットを回し、当たった種別のアイテムの中から任意で1つだけアイテムの縛り解除ができる。ただし、縛り解除ルーレットの中身はブルジョアルーレットで定義されている種別より更に細かい6種(武器・鎧・盾・兜・装飾品・道具)+ハズレの計7項目であり、ハズレが当たってしまった場合は、区間ポイントは消費するが、縛りの解除はできない。

抽選対象のどうぐ(全183種類)

武器(61種類)
しゅくふくのつえ
どくばり
ひのきのぼう
たけのヤリ
くだものナイフ
とがったホネ
こんぼう
かしのつえ
おおきづち
ブロンズナイフ
いしのキバ
どうのつるぎ
ブーメラン
いばらのムチ
てつのツメ
いしのオノ
てつのつえ
どくがのナイフ
やいばのブーメラン
くさりがま
のこぎりがたな
チェーンクロス
いかずちのつえ
おおかなづち
はがねのつるぎ
キラーピアス
はがねのキバ
てんばつのつえ
まふうじのつえ
パパスのつるぎ
スネークソード
モーニングスター
バトルアックス
はじゃのつるぎ
ほのおのツメ
りりょくのつえ
まどろみのけん
ウォーハンマー
ストロスのつえ
マグマのつえ
はがねのムチ
ほのおのブーメラン
ふっかつのつえ
はやぶさのけん
まじんのかなづち
こおりのやいば
ゆうわくのけん
ゾンビキラー
ようせいのけん
らいじんのヤリ
あくまのツメ
ドラゴンキラー
もろばのつるぎ
デーモンスピア
きせきのつるぎ
ふぶきのつるぎ
ビッグボウガン
てんくうのつるぎ
オリハルコンのキバ
じごくのサーベル
ドラゴンのつえ

鎧(51種類)
ただのぬのきれ
ぬののふく
ドレイのふく
ておりのケープ
たびびとのふく
きぬのエプロン
かわのよろい
かわのこしまき
きぬのローブ
ステテコパンツ
うろこのよろい
かわのドレス
けがわのマント
くさりかたびら
スライムのふく
おどりこのふく
せいどうのよろい
てつのむねあて
エッチなしたぎ
てつのよろい
みかわしのふく
はがねのよろい
カメのこうら
やすらぎのローブ
さまようよろい
レースのビスチェ
まどうしのローブ
ふしぎなボレロ
ゾンビメイル
せんしのパジャマ
シルバーメイル
ぎんのむねあて
ブラッドメイル
ひかりのドレス
ドラゴンメイル
けんじゃのローブ
やいばのよろい
みずのはごろも
ダークローブ
まほうのよろい
シルクのビスチェ
デビルアーマー
ほのおのよろい
てんしのレオタード
しんぴのよろい
ミラーアーマー
プリンセスローブ
まじんのよろい
おうじゃのマント
メタルキングよろい
オラクルやののれん

盾&兜(38種類)
はめつのたて
おなべのふた
かわのたて
うろこのたて
せいどうのたて
てつのたて
マジックシールド
ドラゴンシールド
ふうじんのたて
ダークシールド
ほのおのたて
ちからのたて
オーガシールド
みかがみのたて
てんくうのたて
メタルキングのたて
おおきなメダル

かわのぼうし
とんがりぼうし
きのぼうし
かいがらぼうし
ヘアバンド
けがわのフード
ぎんのかみかざり
てつかぶと
シルクハット
てっかめん
かぜのぼうし
サタンヘルム
シルクのヴェール
しあわせのぼうし
ちりょくのかぶと
グレートヘルム
おうごんのティアラ
やまびこのぼうし
たいようのかんむり
メタルキングヘルム
レヌールのおうかん

その他(33種類)
ほしふるうでわ
エルフのおまもり
ビアンカのリボン
メガンテのうでわ
ほのおのリング
みずのリング
いのちのリング
きぼりのめがみぞう

やくそう
どくけしそう
キメラのつばさ
まんげつそう
まもののエサ
ばくだんいし
てんしのすず
ファイトいっぱつ
まほうのせいすい
いのりのゆびわ
エルフののみぐすり
せかいじゅのしずく
やみのランプ
いのちのいし
ときのすな
けんじゃのいし
ふくびきけん
ちからのたね
すばやさのたね
まもりのたね
かしこさのたね
いのちのきのみ
ふしぎなきのみ
あんみんまくら
コワモテかかし


ラッキー・アンラッキースキルの抽選対象(87種類)
※32回目の冒険よりサンチョ専用のくちぶえとフローミを削除しました

メラ
メラミ
メラゾーマ
ギラ
ベギラマ
ベギラゴン
イオ
イオラ
イオナズン
ヒャド
ヒャダルコ
マヒャド
バギ
バギマ
バギクロス
ライデイン
ギガデイン
ミナデイン
ザキ
ザラキ
メガンテ
ホイミ
ベホイミ
ベホマ
ベホマラー
ベホマズン
キアリー
キアリク
シャナク
ザオラル
ザオリク
メガザル
ニフラム
ルカニ
ルカナン
ラリホー
ラリホーマ
マホトラ
マホキテ
メダパニ
バイキルト
ドラゴラム
スカラ
スクルト
マホカンタ
フバーハ
マホトーン
マヌーサ
ルーラ
リレミト
トヘロス
トラマナ
ラナルータ
パルプンテ
ひのいき
かえんのいき
はげしいほのお
しゃくねつほのお
つめたいいき
こごえるふぶき
かがやくいき
いなずま
みなごろし
どくこうげき
ねむりこうげき
まひこうげき
たいあたり
めいそう
どくのいき
もうどくのきり
あまいいき
やけつくいき
ふしぎなおどり1
ふしぎなおどり2
ふしぎなおどり3
ぶきみなひかり
まぶしいひかり
なめまわし
さそうおどり
おたけび
いてつくはどう
ちからため
きあいため
しのびあし
とうぞくのはな
とくぎなし
★★大ハズレ★★
※ とくぎなし は、特技を一切持たないピピン・ブラウニー・さまようよろい・キラーマシン・ギガンテスが対象。
大ハズレは、区間5以降のアンラッキーの抽選限定で出目に追加。当たった場合は前区間の対象を全て引き継ぐ。


※ドラゴンクエストV 天空の花嫁は、ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/ARTEPIAZZA/SQUARE ENIX/SUGIYAMA KOBOの著作物です。